滑りにくい床材探し。タイルカーペット

お迎えの準備

犬が決まったので、次はグッズや環境を整えていきます。今回は、犬のお迎え準備、「床」編です。犬の滑り防止のために、我が家で購入した床材のレビューです。

我が家は一面フローリングで、硬いしツルツル滑るし、犬の足腰には最悪な環境です。

色々とサンプルを取り寄せ探し求めましたが、結論から言うと、リビングは東リのアタック270というタイルカーペット、普段過ごさない廊下はリンレイのスリップ軽減ワックスを採用しました。

今回の記事はタイルカーペットのレビューです。 先に感想を述べると、最高です!!

床材における私の条件は以下でした。

譲れない条件

  • 汚れたときの掃除が楽
  • クッション性が高い
  • 滑りにくい
  • 施工が楽
  • 床暖に対応している
  • 手ごろな値段

犬が滑らない床材は?

候補としては以下のものがありました。

  • タイルカーペット
  • クッションフロアー
  • 滑らないワックス
  • コルクマット
  • ペットマット

どれも、それぞれ良いところがあり、良さげです。

最初に検討したのは、ブリーダーさんのお薦めだったクッションフロアーです。

クッションフロアーの良さとは?

クッションフロアーは何といっても、メンテナンスが楽です!トイレを失敗しても、さっと拭くだけでオッケーなので、フローリングと同じ感覚で使えるのが一番の魅力です。

ただ、シート状だと、施工がめんどくさいし、両面テープを貼ることに抵抗がありました。それに、床暖房が使えなくなる。。

そんな中、施工面のめんどくささを解決した商品があるではないですか!それは東リから出ている「ピタフィー」です。

ピタフィーの良いところ
  • 両面テープの貼り付けが要らず、並べるだけでOK
  • 一部だけ張替えすることが可能
  • お値段が手ごろ
  • クッション性がある
  • 柔らかい

床暖房については、東リに確認したことがありますが、「床暖房フローリングの上にピタフィーを貼ることは可能です。但しフローリングを変色させるおそれがあります」と回答をもらいました。両面テープを使いませんし、普通のクッションフロアーよりも丈夫なのではないかと思います。

汚れやすいダイニングテーブル周りとケージの周辺だけでもピタフィーにしたいところですが、すでに使っているタイルカーペットと比べると、少し薄くて、クッション性が劣る気がします。こんな感じです。

でも柔らかくて良さげです。

また、滑りにくさがタイルカーペットと比べると若干劣る気がします。子犬に良くあるそうですが、うちの仔犬のボーダーコリーは突如一人レースが始まります…全力で疾走し、テーブル下の障害物(テーブルの足)をよけながら凄まじいコーナリングをし、周回するということを1日に一回はやります。

その際に、フローリングだとかなり滑っているのです。F1のレースで見たことのあるような、横に流れていくというか、あんな感じの滑り方です。

ピタフィーもフローリングに比べて滑りにくいと思いますが、このコーナリングを受け止め切れるのか、不安がありました。

ということで、ピタフィーは、ピッタリ要望に合う方にはかなりお薦めですが、我が家は当面はタイルカーペットにしました。

タイルカーペットの良さ

タイルカーペットはとーーっても使い勝手が良いです。ペットだけじゃなくて、お子さんがいるご家庭にも良いなと思います。我が家は東リのアタック270を使っているので、アタック270のレビューです。

タイルカーペットの良いところ
  • 汚れても一枚だけ洗えばよい
  • 施工が簡単で、並べるだけ
  • 全くズレない
  • クッション性が最高(人間にも最高)
  • 滑らない
  • 消臭機能付き

置いていくだけで簡単に施工できるのに、本当に全くズレません。これがとても良いです。

ズレないから犬の視界に入らないのか、タイルカーペットをガジガジすることがありません。ありとあらゆる敷物やクッション、物をガジガジしている子犬も、タイルカーペットだけは未だに無事です。

そして、未だにトイレに失敗するのですが、一枚だけ洗えば良いので、「あらまあ」と優しい気持ちで処理できます。これは本当に助かります。

あとは、なんといってもクッション性です。本当はクッションフロアーの方が楽なのですが(タイルカーペットは一枚だけ洗うといっても、やはり地味に面倒くさいです)、犬の足腰を考えると、やはりタイプカーペットにしておくか、ということになりました。

タイルカーペットは床暖房に対応している?

東リのアタック270は、床暖房OKです!東リにも念のため確認して使っています。ただし、床材によっては注意が必要のようです。「床暖房の表面材が塩ビ系床材の場合は変色するおそれがあります。表面材がフローリングの場合は問題ございません。」という回答でした。

下で紹介するサンゲツのスタイルキットも床暖房OKです。タイルカーペットなら他の製品も床暖房OKだと思いますが、念のため確認してみてください。

暖かいカーペットの下から、さらに床暖のほんのりした暖かさが伝わり、疲れた日には瞬殺です。

タイルカーペットの貼り方

タイルカーペットを貼るのは本当に簡単です。裏に貼ってある透明シートを剥がす前にタイルカーペットを並べていき、置き場所を決めます。置き場所が決まったら、シートを剥がしていき置いていくだけです。ちょっとズレても、軌道修正が簡単です。アタック270は40㎝×40㎝の大きさなので、まっすぐ貼りやすいです。

裏はこうなっています。

タイルカーペットはループ?カット?

カーペットには、毛の状態が、ループになっているものと、カットされているものがあります。ループだと、肌触りが少し硬い感じで、カットの方が肌触りが心地良いです。 また、ループはペットの爪が引っかかってしまい怪我をすることがあるそうですが、見た目にはあまり分かりません。見た目だとこんな感じです。

左がループで右がカットです。

お値段はループの方が安いです。我が家は肌触りの好みでカットにしました。

他のタイルカーペット

我が家は東リにしましたが、もう一つの候補はサンゲツのスタイルキットでした。

どちらもサンプルを取り寄せ比べましたが、肌触りは同じ感じで、お値段も同じくらい。あとは、色の好みかと思います。

いかがでしょうか。床材を悩まれている方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました