お迎えの準備

犬の名前を決める

お迎えするワンちゃんが決まったら、次は名前決めです。お迎えしてからでも全く問題ないと思いますが、ブリーダーさんによっては、決めた名前で呼んで躾をしてくれることもあります。嬉しいですよね。我が家のブリーダーさんは、向こうから提案してくれ、「お...
お迎えの準備

ボーダーコリーのケージ【お迎え準備】

そして、これまた迷うケージ。。我が家のワンちゃんは、破壊王として悪名高い(?)ボーダーコリーです。色々不安なコメントを見かけます。。「下のプラスチックのものをかじってしまって壊れてしまった。」「扉を破壊してしまった」「ケージの中からプラスチ...
お迎え前に必要なグッズ

ボーダーコリーのクレイト【お迎え準備】

次はお迎え前に買っておかないといけないグッズを揃えていきます。買い換えたくない!というケチな思いから、散々迷ったクレイト。迷われる方もきっと多いはず。どのメーカーにするかまず、メーカーです。主に次のメーカーが日本ではよく取り扱いがあると思い...
お迎えの準備

滑りにくい床材探し。滑り止めワックス

犬が決まったら次は必要なグッズと環境を整えていきます。今回は、「床」編の滑り止めワックスです。我が家は、走り回るリビングはタイルカーペットを敷き、あまり立ち入らない廊下は滑り止めワックスを塗りました。採用したのはリンナイの「スリップ軽減ワッ...
お迎えの準備

滑りにくい床材探し。タイルカーペット

犬が決まったので、次はグッズや環境を整えていきます。今回は、犬のお迎え準備、「床」編です。犬の滑り防止のために、我が家で購入した床材のレビューです。我が家は一面フローリングで、硬いしツルツル滑るし、犬の足腰には最悪な環境です。色々とサンプル...
お迎えの準備

子犬の育て方の勉強をする

ようやくお迎えする子犬を決めた我が家は、引き取りまでの1か月の間にお迎えの準備をします。まずは子犬の育て方の勉強です。Amazonで人気だった西川トレーナーの本を買いました。我が家はとても参考になりました。最初に話を聞きにいったゴールデン・...
我が家の記録(犬購入編)

仔犬に面会!そしてついに。(我が家の記録)

なかなか欲しい色のボーダーコリーが見つからなかったので、信頼できそうなブリーダーさんに出産の予定を確認してみたところ、運良くちょうど出産を迎えるところでした。生まれてから落ち着いた頃に連絡をいただく約束をし、待つこと1ヶ月弱。ようやく連絡を...
我が家の記録(犬購入編)

ボーダーコリーが手に入らない(我が家の記録)

色々と迷った結果、ボーダーコリーを飼うことに決めた我が家。けれども、なかなか見つかりません。。涙ペットショップにはほとんどいないので、ブリーダーがワンちゃんを販売するサイトで毎日探していました。 メジャーなのは「ブリーダーナビ」と「みんなの...
ボーダーコリー

ボーダーコリーの遺伝性疾患

次はボーダーコリーの遺伝性疾患についてです。ボーダーコリーの遺伝性疾患ボーダーコリーは牧羊犬だったので、あまり気にかけず繁殖されていたようで、遺伝性疾患が他の犬種よりも多いのだとか。他の犬種ではあまり見かけませんでしたが、ボーダーコリーは遺...
ボーダーコリー

ボーダーコリーのタイプ

ボーダーコリーの3つのタイプについて。